鳥取県 » 倉吉・三朝

三朝温泉

(みささおんせん)

山陰の名湯、世界有数のラジウム温泉

三朝川のほとりに広がる山陰の名湯、三朝温泉は世界でも有数のラジウム温泉として知られています。湯治や保養に適した宿と、観光や行楽に最適な宿が27軒中22軒あります。

100箇所以上の源泉から湧き出る豊富な湯量と放射能泉の特性があり、古くからあらゆる病気に効果的とされています。澄んだ湯は臭いもなく、神経痛やリューマチ、関節炎、胃腸病などに特効があります。

希少なラドン温泉と温泉療法の実施

三朝温泉は三徳川によって三朝群(三朝区)と山田群(山田区)の二つの温泉群に分けられています。この地域は日本最大規模のラドン温泉地帯であり、泉温が摂氏34度以上のラドン温泉は世界的にも希少です。

また、三朝には温泉療法を実施する医療機関が複数存在し、泉質に応じて温泉プール療法や飲泉療法、鉱泥療法などが行われています。

風情ある温泉街と療養温泉の特徴

三朝温泉は三徳川の両岸に広がる温泉街です。石畳が敷かれた温泉本通りには、こぢんまりとした旅館や飲食店、古美術店、スナック、土産物屋などがあり、情緒豊かな雰囲気が広がっています。

また、温泉街には静かな住宅街に位置する「株湯」という古くからの源泉もあります。三朝温泉は本格的な療養温泉地でもあり、温泉療法を実施する病院や研究施設も存在します。さらに、長期滞在者向けの旅館や自炊宿もあり、観光と療養(湯治)の並立が特徴となっています。

三朝大橋のたもとに無料で利用可能な河原風呂があります。豊富な泉量と特効効果のある温泉、ラドン温泉地帯、風情ある温泉街など、三朝温泉は魅力的な温泉地として多くの人々に愛されています。

Information

名称
三朝温泉
(みささおんせん)
リンク
公式サイト
住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝
電話番号
0858-43-0431
アクセス

倉吉駅からバスで20分

倉吉・三朝

鳥取県