鳥取県 » 倉吉・三朝

鳥取県産 あご(とびうお)

(とっとりけんさん 飛魚)

風味や旨みが豊富で、乾物にしてダシを取るのに最適

トビウオ科の海魚で、その名の通り海面を飛ぶことができます。翼のように発達した胸びれと腹びれ、そして尾びれは二またに分かれ、下側が長くなっていて、これを使って波を打ちつけてジャンプします。

あごは内臓が小さく、食べたものをすぐに排泄する機能があるため、鮮度が落ちにくいのが特徴です。白い身は水分が多くやわらかいですが、味は淡泊です。脂肪分が1%と特に少なく、タンパク質は20%以上含まれています。このため、干物や乾物にしても脂肪が酸化して味が落ちる心配が少なく、逆にタンパク質がアミノ酸に分解されて旨みが増すため、乾物にしてダシを取るのに適しています。

旬の時期:6月、7月、8月

Information

名称
鳥取県産 あご(とびうお)
(とっとりけんさん 飛魚)

倉吉・三朝

鳥取県