鳥取県 » 鳥取市周辺

白イカ

(しろ 烏賊)

鳥取の夏を彩る白イカ

鳥取の夏の夜は、暗闇に浮かぶ日本海の荒波に揺れるイカ釣り船の漁火がロマンチックです。7月と8月は白イカ漁の最盛期を迎えます。白イカは、ケンサキイカの地方名で、一般に山陰や九州北部で漁獲される胴のやや短いものを「白イカ」、伊豆半島などで獲れるやや細長いものを「赤イカ」と呼んでいます。

食べ方としては、糸造りの刺身をしょうがじょう油で食べるのが美味しいです。甘く濃厚な味で、調理しても甘味が抜けず柔らかいままなので、天ぷらや煮つけなど様々な料理に向いています。新鮮なものも良いですが、数日寝かせて食べるとコクが加わり、甘味と柔らかさが通好みだと言われています。

旬: 6月、7月、8月、9月

Information

名称
白イカ
(しろ 烏賊)

鳥取市周辺

鳥取県